簡単!美味しい!ナスのかき醤油焼き浸し風

梅雨の影響で雨の日が続く中、時折真夏日を思わせる暑さも訪れ、湿度の高い日も増えてきました。天候が不安定なこの時期、体調管理にも気をつけたいですね。

暑さが増すこの時期、夏バテを防ぐには栄養のある食事が欠かせません。ただ、できるだけガス火は使いたくないし、計量や手順の多い料理は続けづらいのが本音。そんな方におすすめなのが、簡単で軽量いらず、しかも食が進む「ナスの揚げ焼き」です。基本材料は「ナス」と「かき醤油」だけ!本日はその手軽な作り方をご紹介します。

🍆ナスのかき醤油焼き浸し風

🔹 材料(基本)

• ナス … 2〜3本

• 油 … 適量

• かき醤油 … 適量

• 塩麹… 適量

• 生姜 … 一欠

🔹 作り方(ガス火は最小限)

1. ナスをカット

 ヘタを落とし、食べやすい大きさに切ります。

2. ナスを焼く(揚げ焼き)

 フライパンをしっかり温め、油を多めに入れる。油が温まったら、カットしたナスを入れてふたをします。

 火の通り具合を確認しながらナスを裏返し、再びふたをして、全体が柔らかくなるまで焼きます。

3. 仕上げ

 器に盛り、かき醤油を適量回し掛ける。塩麹を適量のせる。最後におろししょうがを振りかけて完成です。 

🔹 アレンジ

•冷たい素麺といっしょに食べると美味しいです!

「計量が面倒」「暑い時期にガス火を長く使いたくない」「食欲が出ない」

そんな時にぴったりの一品です!

是非試してみてくださいね。