冷凍保存できる期間は?冷凍した肉はいつまで食べられる?

こんにちは、ゆうです。

まとめ買いした食材を冷凍保存して、スーパーに行く回数を減らしたいところです。

冷凍すれば保存期間は長くなりますね。

ただし、食材を冷凍で保存する際、気をつけなければならないことがあります。

できれば、美味しい状態で長持ちさせたいですよね。

この記事では、お肉の上手な冷凍保存の方法についてまとめてみました。

スポンサーリンク

冷凍するとなぜ日持ちするの?

肉や魚を室温においておくと、日ごとに味や栄養価が落ちて腐っていきます。

原因は、空気にふれて酸化が進んだり、乾燥したりといった外的要因と、食品に含まれる酵素や微生物の働き、野菜などの呼吸による内的要因です。

食材を冷凍すると酸化や細菌の繁殖を抑えることができます。
そのせいで、賞味期限がぐんと延びるのですね。

しかし、無期限で保存できるわけではありません。

冷凍保存でも、しだいに品質は落ちていきます。

冷凍した肉の賞味期限は、大体1カ月ほど。種類などによって傷みやすさは異なり、美味しさを考えると早めに食べることが望ましいです。

スポンサーリンク

肉の冷凍保存の仕方

食材を冷凍で保存する場合、注意しなければならないことがありますよ。

でも、逆に言えば、知っていればもっと美味しく、素材をより新鮮に長持ちできますね。

では、見ていきましょう。

<買ってきたパックのまま冷凍しない>

スーパーなどで買ってきたお肉は、よく白いパックに入っていますよね。

このままポイッと冷凍庫に入れていませんか?

これ、実はNGなんです。

理由をご説明しますね。

お肉から出てくる赤い血のような液体。これはドリップといいます。

お肉から染み出てきた水分、タンパク質、うま味成分などが含まれています。

これは臭みの原因になるため、冷凍前に取り除いた方がいいのです。

よくお肉の下にドリップ吸収シートが敷かれていますよね。

これもそのままいっしょに冷凍すると不衛生なので、取り除きましょう。

また、お肉を入れているパックは、冷凍する際に断熱材のようになってお肉に冷気が伝わりにくくなります。

ではどうすればいいのかをまとめると、

● 冷凍するお肉は、パックから取り出し、下のドリップ吸収シートも取り除く

● お肉についているドリップはペーパータオルなどでふき取る

パックから取り出し、きれいな状態にしてから冷凍、ですね。

<冷凍したお肉の賞味期限は?>

家庭での冷凍保存の目安は1ヶ月程度とのことです。

空気に触れる面積が大きい挽き肉はそれより短くて、2週間程度

時間がたつと、肉の酸化や乾燥が進みますので注意ですね。

冷凍庫の開閉回数が多ければ、その分劣化が進みます。

<賞味期限を延ばすコツは?>

おいしさをキープし安全に冷凍保存するためには、鮮度の良いお肉を、買ってきたその日のうちに早めに冷凍したほうがいいんですって。

もちろん清潔な状態でね。

賞味期限が近づいてから冷凍するというのはNGとのこと。

保存の際には、手をよく洗って、清潔なさいばしや包丁、まな板で作業しましょうね。

そしてこれ大事なことですが、お肉のおいしさをキープしたいなら「急速冷凍」

ゆっくり冷凍すると、お肉の中の水分が凍る際に氷の結晶が大きくなり、細胞を破壊します。
その破壊された部分から、うまみ成分や水分が流れ出てしまうんですって。
結果、風味や食感が落ち、品質が悪くなってしまうというわけ。

また、密封して保存することが大事です。

空気に触れると酸化・乾燥してしまい、冷凍やけを起こし、品質が落ちてしまうんです。

◆ウチの冷蔵庫には急冷機能がない!という場合

アルミやステンレスなど金属製のトレイに冷凍用保存袋に入れて冷凍しましょう。

金属は熱の伝導率が高いため、冷気が肉に伝わりやすく、冷凍にかかる時間が短くなりますよ。

◆密封ってどうすればいいの?という場合

冷凍用保存袋に入れて、できるだけ空気に触れさせない方がいいです。
ラップに包んだだけだと剥がれてきて空気に触れてしまい、酸化したり、霜がついてしまったりすることも。
他の食材にニオイが移ってしまうかもしれません。

小分けにする場合は、ラップに包んで、さらに冷凍用密封保存袋に入れるのがGOOD。

密封袋にお肉を入れる際、空気を抜きながら、できるだけ薄くなるようにしてくださいね。
薄くしたほうが早く冷凍できますから。

スポンサーリンク

冷凍した肉を美味しく「解凍」するには?

電子レンジ解凍は加熱ムラができやすく、案外うまくいかなかったりします。

オススメは「流水解凍」「冷蔵庫解凍」

流水解凍は、肉が入った保存袋に流水を当てて解凍する方法。

冷蔵庫解凍は、冷凍庫から冷蔵庫に移動させて解凍する方法ですね。

常温で解凍する「常温解凍」は、オススメではありません。
出しているのを忘れてしまうことがありますよね。
常温で放置してしまうと、雑菌が繁殖しやすい状態に長時間さらされることになり、よろしくありません。

補足

家庭での冷凍でお肉は2週間~1ヶ月くらい保存できそうですね。

それだけでも、何度も買い物に出かけなくて済みますし、複数の種類もお肉を冷凍保存しておけば、毎日の食事もバラエティ豊かになりますね。

忘れないように、いつ保存したのか、保存袋に日付を書いておいた方がいいですね。

今回は取り上げなかったのですが、下味をしたり、加熱処理をしてから急速冷凍するのもオススメですよ。

それから、冷凍庫内をできるだけ低温に維持できるよう工夫してみましょう。

冷凍モードを強くする扉の開閉を少なくする食品をつめて隙間をなくす保冷剤を入れておく、などです。

食材に丁寧に向き合う生活を

さて、今回私はこの記事をまとめながら、いろいろ反省。。

上で書いたお肉の冷凍保存の注意点、出来ていませんでした。。

つい毎日がバタバタで。。

(数ヶ月前に放り込んだ凍ったお肉を冷凍庫の底から発見、なんてことも…キャー!)

この機会に、食材に丁寧に向き合う生活にシフトしたいな、って思いました。

参考:
https://www.nichireifoods.co.jp/media/3572/#07
https://shunkashutou.com/market/column/frozen-shelf-life/#42