健康食後の血糖値の上昇を穏やかにする 糖尿病は、すい臓から分泌される血糖値を下げるインスリンというホルモンの分泌が不足したり、その作用が現れにくいために血糖値が高くなる病気。 血糖値の高い状態が続くと、体に負担がかかり、数々の合併症を発症してしまうリスクが高まってしまう...2022.03.08健康
健康糖代謝異常を正常に近づけるには 健診結果は「糖代謝異常」 特定健診に行ってきました。 今回、糖代謝が判定C。基準値5.5以下(%)で今回5.6という結果でした。 お医者さんの診断は以下の通り。 糖代謝異常を認めます。経過観察が必要です...2022.03.07健康
健康梅干しを漬けよう さて、6月になれば梅のシーズン。梅干しを作ったことはありますか。 梅干しで万病知らず、伝統的な保存食です。 梅干しを漬けるのは、案外簡単なのです。 材料は梅と塩だけ!セットしてしまえば、後は基本放置のみ。 作り置き...2022.01.07健康
健康塩麹で簡単・美味しい・ヘルシー 皆さんは塩麹(しおこうじ)を作ったことがありますか。 作り置きしておくと、とっても便利ですよ。 塩麹だけで、いい感じの風味・甘みがあります。 お料理に塩麹を使うだけで十分おいしくなるので、余計な調味料を加える必要がなくな...2022.01.06健康
健康宅配で安全な食材をゲット 野菜の宅配を利用しよう 皆さんは日々の食材をどこで調達していますか。 近くのスーパーでしょうか。あるいは、休日に大型店舗でまとめ買いする方でしょうか。地元の商店街かもしれませんね。 根菜などは日持ちがしますが、葉っぱもの...2022.01.06健康
健康ぬか床の作り方 こんにちは、ゆうです。 この記事ではぬか床の作り方をご紹介します。 ぬか床を作って自宅でぬか漬け、始めてみましょう。 もともとは日本の家庭で作られていた伝統食。 気楽に作りましょうよ。 こだわればきりがないけ...2020.04.27健康
健康ぬか漬け効果でサバイバル こんにちは、ゆうです。 今、もう、できるだけ外に出たくないですよね。 しばらくお家にこもっていたのですが、お買い物やいくつか用事を済ませるため、昨日はひさしぶりに外出しました。 引きこもっていると、なんだか外出するのにハ...2020.04.27健康
健康塩麹(塩糀)で節約自炊生活 こんにちは、ゆうです。 新型コロナウイルス問題の影響でステイホームが続いていますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 先行きの見えない状況なので、無駄遣いはできるだけ避けたいですね。 食費もできるだけ抑えたいところです。...2020.04.23健康