梅干しを漬けよう

さて、6月になれば
梅のシーズン。
梅干しを作ったことはありますか。

梅干しで万病知らず、
伝統的な保存食です。

梅干しを漬けるのは、
案外簡単なのです。

材料は梅と塩だけ!
セットしてしまえば、
後は基本放置のみ。

作り置きしておけば、
年中食べられます。

それに、
手作りなら添加物の
心配がありません。

さあ、梅干しに
トライしてみましょう。

スポンサーリンク

材料

南高梅 2kg

塩 360g~400g

保存容器 ガラス製で5kg入るもの

厚手のビニール袋2枚

焼酎

霧吹き

梅2kgに対し、塩360-400gです。
塩の量は好みで良いのですが、
塩が少なすぎると
カビの原因になります。
注意してくださいね。

スポンサーリンク

作り方

まず、梅を水洗いします。

表面が若干湿っている方が
梅に塩が絡みやすいので、
完全に水気を拭き取って
しまわなくてよいです。

容器は焼酎でしっかり消毒してくださいね。

消毒したら、梅と塩を交互に入れます。

梅の上に、厚手のビニール袋を
二重に重ねます。

ビニ-ルの中に少しずつ
お水を注いでいきます。

梅の上に均等に重みがかかるように、
ビニール袋にお水を入れ、
お水で重しをします。

梅の上に均等に重しがかかるように、
水の量を調節します。

水がもれないように、ビニールの口を
しっかり結びます。

重しの水の入ったビニール袋にも
しっかり焼酎で霧吹きして消毒します。
カビが生えるとやっかいですからね。
最後に、容器の蓋を閉めます。

3日もすると、梅酢があがってきます。


そのまま、1~1ヶ月半常温で放置。


出来上がり!

陽に干さなくても大丈夫です。

干したほうがいいのかもしれませんが、
干している間やはり目が離せませんしね。

私は干さずにいただいております。

ご飯が進みます!

スポンサーリンク

梅干しのある生活を

いかがですか。

梅干しは簡単です。
手作りの方が、
材料がはっきりしていますので、
安心ですね。

梅干し作り、
カビにだけは注意してくださいね。
台無しになっちゃいますので。

まあ、手で触ったところは
しっかり焼酎で消毒するように
気をつけていれば、
基本大丈夫ですよ。

出来上がり後、
常温で保存できますが、
冷蔵庫に保存しても
いいと思います。

年中梅を切らしたくなければ
8kgくらい作るとよいと思います。

私はおひとりさまですが、
2kgだと、3ヶ月持ちません(笑)

今年は8kgの予定です(^^)