ニュースと雑感

射手座満月(期待しない)

こんにちは、ゆうです。昨日郵便受けをのぞいたら、、はい、やっとご到着アベノマスクくん。いらっしゃ~~い♪(桂文枝さん風に)ありがとーございます。でも4月にほしかったなぁ。。マスクも給付金も期待をするから「遅い~~!!」イラッヽ(`Д´)ノフ...
社会とお金

【給付金申請】ゆうちょ銀行の口座番号は7桁?8桁?通帳のコピーが取れない場合は?

こんにちは、ゆうです。ようやく特別定額給付金の書類が届き、申請書を出しました。受け取り方法は基本振り込みなので、ゆうちょ銀行か、それ以外の金融機関の口座。これしきのことなのに、地味に悩みました。。ゆうちょにしようかな、と思って口座番号を確認...
ニュースと雑感

もう明日は6月(マスクはもう来ないんだろう)

こんにちは、ゆうです。昨日給付金の申請書の封筒はやっと来ましたが、アベノマスクはいまだ…(きっともうこないんだろう…)さて、全国的に緊急事態宣言も解除されて、今週は少し緊張がやわらぎましたね。やっぱりどこか気を張って生活していたと思います。...
家事・家庭用品

ゼロ・ウェイストのシリコン蓋!【ラップ不要】

こんにちは、ゆうです。少しずつ外にも人が増えてきましたね。でも、あいかわらず先行き分かりませんし、無駄遣いはできません。完全に終息したわけでもありませんしね。今後、再来の可能性も各方面で言われています。やっぱりコツコツ節約自炊です。以前はド...
家事・家庭用品

【ピンチ!】台所の水つまりを自力で解消するには?

こんにちは、ゆうです。いやー、毎日家にいるもんだから、自炊三昧。台所を使う回数が増えています。朝昼晩と台所をひんぱんに使っていたら、ある日、あれ?!水が流れない!洗い物の汚水がぜんぜん流れていかず、気づけばシンクが満タンに…わーーー!(汗)...
家事・家庭用品

野菜の冷凍保存のやり方は?どれくらい日持ちするの?

こんにちは、ゆうです。今回はお野菜の冷凍保存についてです。お肉やお魚にくらべ、お野菜の冷凍保存は難しいっていう印象がありますよね。水分が多いので、凍らせると食感や味が変わってしまってがっかりした経験があるんじゃないかと思います。でも、ちょっ...
家事・家庭用品

冷凍保存できる期間は?冷凍した肉はいつまで食べられる?

こんにちは、ゆうです。まとめ買いした食材を冷凍保存して、スーパーに行く回数を減らしたいところです。冷凍すれば保存期間は長くなりますね。ただし、食材を冷凍で保存する際、気をつけなければならないことがあります。できれば、美味しい状態で長持ちさせ...
健康

ぬか床の作り方

こんにちは、ゆうです。この記事ではぬか床の作り方をご紹介します。ぬか床を作って自宅でぬか漬け、始めてみましょう。もともとは日本の家庭で作られていた伝統食。気楽に作りましょうよ。こだわればきりがないけど、基本のレシピは超シンプルです。STAY...
健康

ぬか漬け効果でサバイバル

こんにちは、ゆうです。今、もう、できるだけ外に出たくないですよね。しばらくお家にこもっていたのですが、お買い物やいくつか用事を済ませるため、昨日はひさしぶりに外出しました。引きこもっていると、なんだか外出するのにハードルを感じます。布マスク...
健康

塩麹(塩糀)で節約自炊生活

こんにちは、ゆうです。新型コロナウイルス問題の影響でステイホームが続いていますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。先行きの見えない状況なので、無駄遣いはできるだけ避けたいですね。食費もできるだけ抑えたいところです。でも、コロナ予防には、なん...
スポンサーリンク